日本生命倫理学会

  • English
  • 入会案内
  • 会員サイト
  • ホーム
  • 学会について
  • 年次大会
  • 学会誌
  • 国際交流制度
  • 部会
  • 書籍紹介・コラム
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • 会則・細則
  • English
  • 入会案内
  • 会員サイト

年次大会

  • トップ
  • アーカイヴ
第32回年次大会

レポート

大会プログラム(PDF版)

大会長講演
パンデミックの生命倫理:COVID-19 をめぐって
  • 2020年12月5日(土) 9:40~10:00
  • ミーティングルームA(ZOOMライブ配信)
詳細
大会企画シンポジウム I
ヨーロッパ生命倫理はどこへ向かうのか
―フランス生命倫理法改正から考える―
  • 2020年12月5日(土) 13:40~15:10
  • ミーティングルームA(ZOOMライブ配信)
詳細
大会企画シンポジウム II
北欧のケアと生命倫理
  • 2020年12月6日(日) 10:40~12:10
  • ミーティングルームA(ZOOMライブ配信)
詳細
大会特別企画
ラウンドテーブル・ディスカッションで学ぶ臨床倫理コンサルテーション
〜立ち上げから運営まで〜
  • 2020年12月5日(土) 15:20~18:10
  • ミーティングルームC(ZOOMライブ配信)
詳細
学会企画シンポジウム
パンデミックの生命倫理:COVID-19 をめぐって
  • 2020年12月6日(日) 14:30~16:00
  • ミーティングルームA(ZOOMライブ配信)
詳細
市民公開企画
再生医療の治療と研究はどう違うのか?
―治療を受けたいときに考えること―
  • 2020年12月6日(日) 16:10~17:40
  • ミーティングルームA(ZOOMライブ配信)
詳細
2020 年度若手論文奨励賞受賞者講演
より良い最期を迎えるための人生会議の在り方について
―コロナを挟んで、終末期における倫理的課題及び死生観は変化するのか―
  • 2020年12月6日(日) 9:45~10:30
  • ミーティングルームD(ZOOMライブ配信)
詳細
公募シンポジウム I
日本、台湾、韓国における終末期医療の法政策とその文化的・社会的背景の検討
―「良い死」の概念とその実践を中心に―
  • 2020年12月5日(土) 10:50~12:20
  • ミーティングルームA(ZOOMライブ配信)
詳細
公募シンポジウム II
ゲノム合成時代における先端生命科学技術とバイオセキュリティ
  • 2020年12月5日(土) 15:20~16:50
  • ミーティングルームA(ZOOMライブ配信)
詳細
公募シンポジウム III
医療系倫理委員会の現在(いま)
  • 2020年12月5日(土) 10:50~12:20
  • ミーティングルームB(ZOOMライブ配信)
詳細
公募シンポジウム IV
With コロナ時代のリビングウイル、ACP(人生会議)を考える:
ごく当たり前の意思表示を目指して
  • 2020年12月5日(土) 13:40~15:10
  • ミーティングルームB(ZOOMライブ配信)
詳細
公募シンポジウム V
生殖補助医療を利用した多様な家族形成においての倫理的課題の検討
―医療者、レシピエント、ドナーの声を通じて―
  • 2020年12月5日(土) 15:20~16:50
  • ミーティングルームB(ZOOMライブ配信)
詳細
公募シンポジウム VI
臨床倫理委員会のあり方を探る
  • 2020年12月6日(日) 9:00~10:30
  • ミーティングルームA(ZOOMライブ配信)
詳細
公募シンポジウム VII
ワクチンへの期待が高まる中で HPV ワクチン接種被害を問う
  • 2020年12月6日(日) 9:00~10:30
  • ミーティングルームB(ZOOMライブ配信)
詳細
公募シンポジウム VIII
家族と医療者の協働意思決定の対話に迫る
〜何を共有し、いかに分かち合うか〜
  • 2020年12月6日(日) 10:40~12:10
  • ミーティングルームB(ZOOMライブ配信)
詳細
公募シンポジウム IX
医学研究者の倫理的意思決定と組織環境の評価尺度
  • 2020年12月6日(日) 14:30~16:00
  • ミーティングルームB(ZOOMライブ配信)
詳細
公募シンポジウム X
診療記録における遺伝情報の管理は、遺伝子例外主義を乗り越えるべきか
  • 2020年12月6日(日) 16:10~17:40
  • ミーティングルームB(ZOOMライブ配信)
詳細
公募ワークショップ I
新型コロナウイルス感染症を巡り、新しい倫理的問題が生じているのか
  • 2020年12月5日(土) 10:50~12:20
  • ミーティングルームC(ZOOMライブ配信)
詳細
公募ワークショップ II
中・高大連携におけるバイオエシックス教育
―実践報告・今後の課題と展望―
  • 2020年12月5日(土) 13:40~15:10
  • ミーティングルームC(ZOOMライブ配信)
詳細
公募ワークショップ III
当事者・市民協働参画と新型コロナウィルス(COVID-19)パンデミック
  • 2020年12月6日(日) 9:00~10:30
  • ミーティングルームC(ZOOMライブ配信)
詳細
公募ワークショップ IV
日本における患者・市民参画(PPI)を考える
―3つの実践の現場から―
  • 2020年12月6日(日) 10:40~12:10
  • ミーティングルームC(ZOOMライブ配信)
詳細
公募ワークショップ V
定式化しない倫理カンファレンスの可能性
―MCD の受容と新たな展開
  • 2020年12月6日(日) 14:30~16:00
  • ミーティングルームC(ZOOMライブ配信)
詳細
公募ワークショップ VI
より良い最期を迎えるための人生会議の在り方について
―コロナを挟んで、終末期における倫理的課題及び死生観は変化するのか―
  • 2020年12月6日(日) 16:10~17:40
  • ミーティングルームC(ZOOMライブ配信)
詳細
一般演題
A. 生命倫理の基本概念
  • オンデマンド配信
詳細
一般演題
B. 研究倫理、産学連携
  • オンデマンド配信
詳細
一般演題
C. 先端医療技術、医療化
  • オンデマンド配信
詳細
一般演題
D. 医療経済、資源配分、公共政策
  • オンデマンド配信
詳細
一般演題
E. 臨床倫理、看護倫理
  • オンデマンド配信
詳細
一般演題
F. 生殖医療、産育、家族
  • オンデマンド配信
詳細
一般演題
G. ケア、介護、福祉
  • オンデマンド配信
詳細
一般演題
H. 終末期医療
  • オンデマンド配信
詳細
一般演題
I. 宗教、思想、文化
  • オンデマンド配信
詳細
一般演題
L. 生命倫理教育
  • オンデマンド配信
詳細
一般演題
M. その他
  • オンデマンド配信
詳細
  • トップ&お知らせ
  • 大会概要
  • ご挨拶
  • レポート
  • 日本生命倫理学会
  • 年次大会
  • 32
  • レポート
会員サイト
  • ホーム
  • 学会について
  • 年次大会
  • 学会誌
  • 国際交流制度
  • 入会案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • 会則・細則
Copyright © 2002 Japan Association for Bioethics.
All Rights Reserved.