- 日時:2019年12月7日(土)9:30~11:00
 - 会場:東北大学川内キャンパス 文科系総合講義棟・法学部第2講義室(B会場)
 - オーガナイザー:立岩 真也(立命館大学)
 - 安楽死/ジャーナリズム
宮下 洋一(フリージャーナリスト) - 安楽死/哲学
有馬 斉(横浜市立大学) - コメント
堀田 義太朗(東京理科大学) 
                                  第31回年次大会                              
            
                          
                                  レポート
                              
            
                          
                公募シンポジウムⅡ              
            
            安楽死尊厳死の倫理
                      大会企画シンポジウムⅠ                    
                    
                      我々は健康でなければならないのか                    
                    - 2019年12月7日(土) 11:10~12:50
 - A会場(総合講義棟・法学部第1講義室)
 
                      大会企画シンポジウムⅡ                    
                    
                      自己決定を問い直す                    
                    - 2019年12月8日(日) 10:40~12:20
 - A会場(総合講義棟・法学部第1講義室)
 
                      市民公開企画 I                    
                    
                      生命倫理カーニバル                    
                    - 2019年12月8日(日) 14:20~15:30
 - A会場(総合講義棟・法学部第1講義室)
 
                      市民公開企画 II 内閣府共催企画                    
                    
                      ヒト胚のゲノム編集をめぐる市民との対話                    
                    - 2019年12月8日(日) 15:40~17:10
 - A会場(総合講義棟・法学部第1講義室)
 
                      学会企画シンポジウム                     
                    
                      エンドオブライフ・ケアと人生の最終段階ガイドライン                    
                    - 2019年12月7日(土) 16:10~17:40
 - A会場(総合講義棟・法学部第1講義室)
 
                      国際交流企画シンポジウム                    
                    
                      臨床試験参加者/患者の自律、意思決定、同意
– Autonomy, Decision-making and Consent of Clinical Research Participants/Patients –
                    – Autonomy, Decision-making and Consent of Clinical Research Participants/Patients –
- 2019年12月7日(土) 13:50~15:50
 - A会場(総合講義棟・法学部第1講義室)
 
                      若手論文奨励賞受賞者講演                    
                    - 2019年12月8日(日) 10:40~11:25
 - E会場(総合講義棟・第3小講義室)
 
                      公募シンポジウムⅠ                    
                    
                      走り始めたがんゲノム医療
-理解は共有されているか?-
                    -理解は共有されているか?-
- 2019年12月7日(土) 9:30~11:00
 - A会場(総合講義棟・法学部第1講義室)
 
                      公募シンポジウムⅡ                    
                    
                      安楽死尊厳死の倫理                    
                    - 2019年12月7日(土) 9:30~11:00
 - B会場(総合講義棟・法学部第2講義室)
 
                      公募シンポジウムⅢ                    
                    
                      小児医療現場より問う -代理意思決定を再考し、その可能性を探る-                    
                    - 2019年12月7日(土)11:10~12:40
 - B会場(総合講義棟・法学部第2講義室)
 
                      公募シンポジウムⅣ                    
                    
                      倫理コンサルテーションの再検討
-臨床倫理学と臨床倫理の実践-
                    -臨床倫理学と臨床倫理の実践-
- 2019年12月7日(土)13:50~15:20
 - B会場(総合講義棟・法学部第2講義室)
 
                      公募シンポジウムⅤ                     
                    
                      ゲノム編集技術が社会に及ぼす影響と食・農分野における課題                    
                    - 2019年12月7日(土)16:10~17:40
 - B会場(総合講義棟・法学部第2講義室)
 
                      公募シンポジウムⅥ                    
                    
                      透析療法の意思決定支援のあり方
-エンドオブライフ・ケアの論理と倫理-
                    -エンドオブライフ・ケアの論理と倫理-
- 2019年12月8日(日)9:00~10:30
 - A会場(総合講義棟・法学部第1講義室)
 
                      公募シンポジウムⅦ                    
                    
                      生命と尊厳 10
-精神科医療、この10年で変わったこと、変わらなかったこと-
                    -精神科医療、この10年で変わったこと、変わらなかったこと-
- 2019年12月8日(日)9:00~10:30 B
 - 会場(総合講義棟・法学部第2講義室)
 
                      公募シンポジウムⅧ                    
                    
                      ALS等神経筋疾患患者の進行によって生じる課題 -生きる力を培う支援の在り方を考える-                    
                    - 2019年12月8日(日)9:00~10:30
 - C会場(総合講義棟・第1小講義室)
 
                      公募シンポジウムⅨ                     
                    
                      予防医学についての倫理的法的社会的課題
-「子宮頸がんワクチン」を事例として-
                    -「子宮頸がんワクチン」を事例として-
- 2019年12月8日(日)10:40~12:10
 - B会場(総合講義棟・法学部第2講義室)
 
                      公募ワークショップⅠ                    
                    
                      Medical Professionalism in the 21st Century -Providing Science-based Healthcare and Empathetic Support in the Digital Era. –                    
                    - 2019年12月7日(土) 9:30~11:00
 - C会場(総合講義棟・第1小講義室)
 
                      公募ワークショップⅡ                    
                    
                      生殖における概念の再定義
-〈専門家〉による人体・技術への意味づけから-
                    -〈専門家〉による人体・技術への意味づけから-
- 2019年12月7日(土)9:30~11:00
 - D会場(総合講義棟・第2小講義室)
 
                      公募ワークショップⅢ                    
                    
                      臨床倫理検討シートの進化と現在
-公開事例検討-
                    -公開事例検討-
- 2019年12月7日(土)11:10~12:40
 - C会場(総合講義棟・第1小講義室)
 
                      公募ワークショップⅣ                    
                    
                      多様な家族形成を受け入れる社会を実現させる上での倫理的課題の検討                    
                    - 2019年12月7日(土)11:10~12:40
 - D会場(総合講義棟・第2小講義室)
 
                      公募ワークショップⅤ                    
                    
                      当事者間の対話による臨床倫理
-MCD(Moral Case Deliberation)の展開-
                    -MCD(Moral Case Deliberation)の展開-
- 2019年12月7日(土)16:10~17:40
 - C会場(総合講義棟・第1小講義室)
 
                      公募ワークショップⅥ                     
                    
                      「アイヌ研究」の課題と未来
-先住民族を対象とする研究の倫理を考える-
                    -先住民族を対象とする研究の倫理を考える-
- 2019年12月7日(土)16:10~17:40
 - D会場(総合講義棟・第2小講義室)
 
                      公募ワークショップⅦ                    
                    
                      ゲノム編集技術の臨床応用について語る
-ゲノム編集研究の最前線と倫理的課題-
                    -ゲノム編集研究の最前線と倫理的課題-
- 2019年12月8日(日)9:00~10:30
 - D会場(総合講義棟・第2小講義室)
 
                      公募ワークショップⅧ                    
                    
                      公立福生病院における透析治療の不開始・中止を考える                    
                    - 2019年12月8日(日)10:40~12:10
 - C会場(総合講義棟・第1小講義室)
 
                      公募ワークショップⅨ                     
                    
                      病院と地域との交流を促す倫理カンファレンスへの誘い                    
                    - 2019年12月8日(日)10:40~12:10
 - D会場(総合講義棟・第2小講義室)
 
                      公募ワークショップⅩ                    
                    
                      透析などの治療の不開始を希望する患者への多職種の役割と連携を問い直す
-施設を超えた多職種と共に考える-
                    -施設を超えた多職種と共に考える-
- 2019年12月8日(日)15:40~17:10
 - C会場(総合講義棟・第1小講義室)
 
                      若手優秀口演賞候補者セッション                    
                    - 2019年12月8日(日)9:00~10:30
 - E会場(総合講義棟・第3小講義室)
 
                      一般演題(口演)Ⅰ                    
                    
                      研究倫理                    
                    - 2019年12月7日(土)9:30~11:00
 - E会場(総合講義棟・第3小講義室)
 
                      一般演題(口演)Ⅱ                    
                    
                      終末期に関する倫理                    
                    
                      一般演題(口演)Ⅲ-1                    
                    
                      医療における対話・連携                    
                    - 2019年12月7日(土)13:50~14:55
 - C会場(総合講義棟・第1小講義室)
 
                      一般演題(口演)Ⅲ-2                    
                    
                      生命倫理教育                    
                    - 2019年12月7日(土)14:55~15:40
 - C会場(総合講義棟・第1小講義室)
 
                      一般演題(口演)Ⅳ-1                    
                    
                      医療政策に関する倫理                    
                    - 2019年12月7日(土)13:50~14:55
 - D会場(総合講義棟・第2小講義室)
 
                      一般演題(口演)Ⅳ-2                    
                    
                      医療化をめぐる諸問題                    
                    - 2019年12月7日(土)14:55~16:00
 - D会場(総合講義棟・第2小講義室)
 
                      一般演題(口演)Ⅴ                    
                    
                      思想・宗教の参照                    
                    - 2019年12月7日(土)13:50~16:00
 - E会場(総合講義棟・第3小講義室)
 
                      一般演題(口演)Ⅵ                    
                    
                      生殖に関する倫理                    
                    - 2019年12月7日(土)16:10~17:40
 - E会場(総合講義棟・第3小講義室)
 
                      一般演題(口演)Ⅶ                    
                    
                      遺伝子・ゲノムに関する倫理                    
                    - 2019年12月8日(日)14:20~15:30
 - C会場(総合講義棟・第1小講義室)
 
                      一般演題(口演)Ⅷ                    
                    
                      人工知能をめぐる諸問題                    
                    - 2019年12月8日(日)14:20~15:30
 - D会場(総合講義棟・第2小講義室)
 
                      一般演題(口演)Ⅸ                    
                    
                      基本概念に関する再検討                    
                    - 2019年12月8日(日)14:20~15:30
 - E会場(総合講義棟・第3小講義室)
 
                      一般演題(口演)Ⅹ                    
                    
                      臨床倫理                    
                    - 2019年12月8日(日)15:40~17:10
 - D会場(総合講義棟・第2小講義室)
 
                      若手優秀ポスター賞候補者セッション                    
                    - 2019年12月8日(日)12:10~13:20
 - ポスター会場(総合講義棟・2階ホール)
 
                      一般演題ポスター発表                    
                    - 2019年12月7日(土)12:40~13:50
 - ポスター会場(総合講義棟・2階ホール)
 
                      総会                    
                    - 2019年12月8日(日)13:25~14:15
 - B会場(総合講義棟・法学部第2講義室)
 
                      閉会式                    
                    - 2019年12月8日(日)17:20〜17:40
 - B会場(総合講義棟・法学部第2講義室)