巻頭言
ポスト-Covid-19時代の入り口にて(岩手保健医療大学 臨床倫理研究センター長)
清水 哲郎
原著論文
トランスジェンダーの性別承認法における不妊化要件に妥当性はあるか
高井ゆと里(群馬大学)・山田 秀頌(東京大学)
報告論文
リハビリテーションの臨床展開における倫理的特異性
村部 義哉(京都府立医科大学 大学院医学研究科 医学生命倫理学人文・社会科学教室)
慢性腎臓病患者と医師は腎代替療法選択に向けた話し合いで何を大切にしているか
―患者と医師の価値を探る
宇野澤 千尋(聖路加国際大学大学院)・鶴岩 麻理(聖路加国際大学)
臨床研究における性別/ジェンダーの考慮のために必要な対応
―COVID-19 ワクチンの事例を契機に
遠矢 和希(国立がん研究センター がん対策研究所)
看護師の道徳的行動を起こすmoral strength
―エキスパートナースの語りを手がかりとした概念の可視化
岡島 志野(共立女子大学看護学部)・習田 明裕(東京都立大学大学院人間健康科学研究科)
COVID-19 ワクチンパスポートの倫理的検討
鈴木 英仁(京都大学大学院文学研究科/日本学術振興会特別研究員)
FPIC(研究の開始に先立つ協議と自由意思による同意) 概念の検討
―アイヌ民族研究の倫理指針案を手がかりに
佐藤 桃子(東京大学学際情報学府)・井上 悠輔(東京大学医科学研究所公共政策研究分野)・武藤 香織(東京大学学際情報学府 東京大学医科学研究所公共政策研究分野)
アドバンス・ケア・プランニング支援におけるエフェクチュエーションの適用可能性
角田ますみ(杏林大学保健学部)・吉田 満梨(神戸大学大学院経営学研究科)
提供卵子による生殖補助医療の経験における迷いと悩み
―Webアンケート調査結果より
洪 賢秀(明治学院大学・東京大学医科学研究所)・小門 穂(大阪大学)・柘植 あづみ(明治学院大学)
*
第34回日本生命倫理学会年次大会プログラム (当日の記録)