巻頭言 

『川崎協同病院のいわゆる『安楽死』事件の報道をめぐって』
中谷瑾子

依頼論文 

  • 『触法精神障害者の新処遇法案とその評価』
    中山研一
  • 『ドメスティック・バイオレンス』
    後藤弘子

論説

  • 『医療者・生命倫理学者がみる末期ケアの倫理問題』
    小西恵美子/デービス アン J
  • 『EBMの思想的基盤』
    伊藤幸郎
  • 『自分のHIVステータスを知らないでいること』
    服部健司
  • 『遺伝子情報の性質に関する一考察』
    足立智孝
  • 『日本におけるリスクマネジメント定着への課題』
    旗手俊彦
  • 『現代バイオエシックス定義の再考』
    柳原良江/河原直人
  • 『家族愛と病者の<死ぬ義務>』
    宮城昌子
  • 『生命倫理・環境倫理と教育の倫理』
    渋山昌雄
  • 『フランスにおける臓器摘出の条件「推定による同意」は正当化できるか?』
    小出泰士

報告

  • 『家族が捉えた死の迎え方の倫理的意思決定の過程とその要因の探求』
    相羽利昭/デービス アン J/小西恵美子
  • 『医学研究における余剰生命体試料の利用に関する倫理判断基準』
    藤野昭宏
  • 『在宅医療における看護士の直面する倫理的問題』
    岩本テルヨ/田中愛子/大林雅之
  • 『Non-Heart-Beating Donation の米国での現状』
    会田薫子
  • 『医療事故発生頻度及び事故防止対策の現況に関する調査研究』
    後藤克幸
  • 『母性看護実践で看護士が出会う倫理的問題とその対応に関する調査』
    工藤ちい子/岡田洋子
  • 『ドナーカード所持に影響する要因の調査II』
    池上順子

紹介

『アメリカにおける移植用臓器マーケット論
今井竜也

研究ノート

  • 『看護学生の死の概念と臓器提供の意思
    白浜喜恵子
  • 『初期仏教のオートノミー論
    谷口昌陽
  • 『臓器提供とはいかなる行為か?
    安藤泰至
  • 『資源化の正義と物語的正義
    宮坂道夫
  • 『ターミナルケアにおける倫理教育
    安藤詳子/西川晶子/松村悠子
  • 『日本におけるwrongful birth訴訟と障害胎児の妊娠中絶
    境原三津夫

第13回日本生命倫理学会年次大会報告 

特別講演

  • 『信頼できる生殖補助医療技術の発展
    Ruth Deech
    [編訳]五十子敬子
  • 『ヒトゲノム解析国際倫理委員会の活動と日本の現状
    武部啓

シンポジウム 

『罪と生命観
池田勇諦