イベント名

一般公開講座「夜と霧」— アウシュヴィッツ=ビルケナウ/ダッハウ訪問報告と短い対話(帝京科学大学)

概要

下記のとおり、大学の講義内で一般公開講座「夜と霧」(アラン・レネ監督作品の上映+報告+短い対話)を対面のみで実施します(オンライン配信はありません)。本講座では、アウシュヴィッツ=ビルケナウ国立博物館および**(参考)2015年のダッハウ強制収容所**の訪問報告を含め、生命倫理・死生学・リベラルアーツ教育の観点から考える機会を提供します。ご関心のある会員の皆様のご参加をお待ちしております。

開催趣旨
本年、IAHR(国際宗教学宗教史学会)ポーランド・クラクフ・ヤギェウォ大学大会に出席した折、日本人関係者とアウシュヴィッツ=ビルケナウ国立博物館を訪問し、戦後80年の節目に**「いのちの尊厳」を次世代へ継承する責務**を改めて痛感しました。現地の学びを教育へ還元すべく、映画『夜と霧』の上映と訪問報告、短い対話(質疑)を行います。

日時・開催場所

【回1】日時:10/1(水)5限 16:50–18:20 会場:帝京科学大学・千住キャンパス 7号館 7203教室
【回2】日時:10/3(金)4限 15:00–16:30 会場:帝京科学大学・千住キャンパス 本館 1310教室

プログラム・イベント詳細

開催概要
名称:一般公開講座「夜と霧」— アウシュヴィッツ=ビルケナウ/ダッハウ訪問報告と短い対話
形式:上映(約30分)+報告+対話(質疑)
参加費:無料
実施形態:対面のみ(オンライン配信なし)
日時・会場:(2回開催、どちらも同じ内容です)
10/1(水)5限 16:50–18:20|帝京科学大学・千住キャンパス 7号館 7203教室
10/3(金)4限 15:00–16:30|帝京科学大学・千住キャンパス 本館 1310教室
申込:要事前申込(下記フォーム)
申込フォーム:
https://docs.google.com/forms/d/11rQhwleHcE6Or18gNWnLKOi8jkSZzYHCSzCYSgEGzH4/edit
担当:冲永 隆子(帝京科学大学)
アクセス:各線北千住駅(西口)徒歩約13分。
バス最寄り:7号館=「千住竜田町」/本館=「千住桜木」(各バス停下車徒歩約1分)。
お問い合わせ
帝京科学大学 冲永隆子
E-mail:o-takako@ntu.ac.jp upae@h9.dion.ne.jp 携帯:09086826095

イベントURL

https://docs.google.com/presentation/d/1_UQOEyh86RPvAwMDG6XK2V2hb939Olno/edit?usp=sharing&ouid=108298285248670686740&rtpof=true&sd=true

主催・共催

帝京科学大学

お問い合わせ窓口

冲永隆子 E-mail:o-takako@ntu.ac.jp upae@h9.dion.ne.jp 携帯:09086826095

情報提供

冲永隆子帝京科学大学

ポスター


ポスターPDF

参考資料

https://ja-bioethics.jp/wp-content/uploads/2025/09/IAHR_2025_Report_Takako-Okinaga_紀要2025-TAKAKO-OKINAGA.pdf