イベント名
ケア実践の現場における「対話」についての公開研究会
概要
4年間にわたって行ってきた、科学研究費(基盤研究B)による研究「ケア実践の現場における「対話」を倫理的・法的に基礎づけるための研究」の公開研究会を行います。ご関心のある方はご参加ください。
日時
9月6日(土) 午後1〜4時30分
開催場所
新潟大学医学部保健学科およびオンライン
プログラム・イベント詳細
【プログラム】(敬称略)
1:00-1:05 宮坂道夫(新潟大学):趣旨説明
1:05-1:35 鳥谷部真一(新潟大学):本院における臨床倫理コンサルテーションの現状と課題
1:35-2:05 坂井さゆり(新潟大学):医療の場における対話的実践についての検討
2:05-2:35 足立智孝(亀田医療大学):意思決定支援における看護師の対話 ー インタビュー調査を通して
3:35-4:05 宮坂道夫(新潟大学):ケア実践の現場における「対話」の倫理的・法的な基礎づけ ー 4年間の学際研究の総括
4:05-4:30 総合討論
イベントURL
https://forms.gle/MjzwZM86LhxZtCUX8
主催・共催
科学研究費(基盤研究B)「ケア実践の現場における「対話」を倫理的・法的に基礎づけるための研究」班
お問い合わせ窓口
miyasaka@clg.niigata-u.ac.jp
情報提供
宮坂道夫(新潟大学)