イベント名

2025年度「医療・介護従事者のための死生学セミナー」

概要

リカレント教育の一環として例年開催されている、医療・介護専門職のための死生学・臨床死生学のセミナーです。
医療・ケア専門職以外の方もご参加いただけます。事前登録を必要としますので、参加をご希望の方はお早めにイベントURLからお申し込みください。

日時

2025年9月28日(日)9時30分~17時

開催場所

ハイブリッド開催 (東京大学本郷キャンパス法文2号館、Zoom)

プログラム・イベント詳細

◆プログラム
午前
1.講義(概論):死生学コア / 死生学トピック
「死生学概論 ― 過去と今とこれからを考える」
冨澤かな (東京大学 宗教学宗教史学専門分野 准教授/死生学応用倫理専門分野 連携教員)
2.講義 (特論):臨床死生学トピック
「可能力アプローチから考える意思決定支援の倫理」
早川正祐 (東京大学 上廣死生学・応用倫理講座 特任准教授)
午後
3.講義(特論):死生学トピック
「悩み・苦しみを超える道 ― 仏教が見出した方法」
蓑輪顕量(立正大学仏教学部教授 / 東京大学名誉教授)
4.講義(概論):臨床死生学コア / 臨床死生学トピック
「臨床現場に活かす死生学 ― 「人生の最終段階」とは」
会田薫子 (東京大学 上廣死生学・応用倫理講座 特任教授)
5.演習:臨床死生学演習
「臨床倫理カンファレンスの方法と事例検討」(ワークを含みます)
会田薫子(東京大学 上廣死生学・応用倫理講座 特任教授)

イベントURL

https://www.l.u-tokyo.ac.jp/dls/ja/seminar/250928.html

主催

東京大学大学院人文社会系研究科死生学・応用倫理センター

お問い合わせ窓口

東京大学 死生学・応用倫理センター 上廣講座: eventdls@l.u-tokyo.ac.jp

情報提供

会田薫子(東京大学大学院人文社会系研究科)

ポスター


ポスターPDF