イベント名

第2回介護の倫理部会

概要

日本生命倫理学会の法人化に伴い、昨年まで4年続いた介護の倫理部会は、昨年3月に再会を誓って解散しました。そして今年4月、新たに「介護の倫理部会」がスタートしました。第1回は5月9日でしたが部会運営上の話し合いで終わりました。今回の第2回部会から、本来の部会活動に入りますので、今年度から3年間の当該部会の課題、即ち「医療職と介護職が協働する介護現場で必要とされる”連携の倫理”」について、基礎論を約4〜50分で概観する予定です。その後、部員及びご参加の学会員の皆様方と意見交換などができましたら、大変有難く思います。学会員の皆様のご参加を楽しみに致しております。

日時

令和7年6月24日午後7時半~9時

開催方式

オンライン

プログラム・イベント詳細

①教育講義「医療職と介護職が協働する介護現場で必要とされる”連携の倫理”とは」 講師:中村裕子(介護の倫理部会代表)
②事例の紹介、質疑、デイスカッション、他

イベントURL

https://us02web.zoom.us/j/89366847692?pwd=9RS6ZIvPnMI2RUT6Tb4rQy3Pmy8pev.1

主催・共催

介護の倫理部会

お問い合わせ窓口

中村裕子(介護の倫理部会代表) re_search525@humanhc.co.jp

情報提供

中村裕子(日本ヒューマンヘルスケア研究所)