イベント概要
本来緊急時における医療判断としてのトリアージが、コロナ禍において終末期医療、障がい者医療の領域に拡大されているのではないかとの懸念がある一方で、医療現場の逼迫にどのように対処するのかも、重要かつ現実的な論点であろう。そこでこのトリアージの問題について世界の事例を渉猟しつつ、コロナ禍における日本社会のトリアージの問題を考察し、ひろく議論を行います。
イベント名称
コロナ禍におけるトリアージの問題――世界の事例から日本を考察する
開催⽇時
2021年8月29日(日) 13:30-17:00
開催方法
オンライン
プログラム・イベント詳細
司会 香川知晶(日本学術会議連携会員、山梨大学名誉教授)
13時30分:開会挨拶、主旨説明 土井健司(日本学術会議連携会員、関西学院大学神学部教授)
13時40分:加藤泰史(日本学術会議連携会員、椙山女学園大学国際コミュニケーション学部教授) 「コロナ・トリアージをめぐるイタリアとドイツ」
14時10分:建石真公子(日本学術会議連携会員、法政大学法学部教授) 「COVID-19下の医療逼迫時におけるトリアージと患者の人権:イギリス、フランスおよび欧州人権機関の対応」
14時40分:鍾宜錚(大谷大学真宗総合研究所東京分室PD研究員) 「台湾における集中治療のトリアージについて」
15時10分:竹下啓(東海大学医学部教授) 「COVID-19 パンデミックにおける『トリアージ』をめぐる日本での議論」
15時40分 休 憩
15時50分:質疑・討議
16時50分:閉会挨拶 田坂さつき(日本学術会議連携会員、立正大学文学部教授)
17時00分 終了
イベントURL
https://forms.gle/canf2BYb4U2x4G6U7
主催
日本学術会議哲学委員会いのちと心を考える分科会
共催
日本生命倫理学会基礎理論部会
科研費「尊厳概念のグローバルスタンダートの構築にむけた理論的、概念史的・比較文化論的研究
本イベントのお問い合わせ
土井健司(基礎理論部会)
b05-kiso[at]ja-bioethics.jp
イベントポスター等
ポスターをダウンロード