趣旨
新型コロナウイルス感染症関連医薬品の臨床試験におけるプラセボ対照試験、試験終了後アクセスの課題について、このトピックの国際的論争をリードしてきた論者を招いて議論します。
※趣旨の詳細については参考論文をご参照ください。
イベント名称
COVID-19と生命倫理 Part 3:パンデミックと研究倫理:民主主義,プラセボ,そして試験終了後アクセス
開催日時
2021年6月4日(金)、11日(金)、日本時間9:00-11:30pm
開催方法
開催形式:Web形式 *Zoomを利用してのライブ配信
(使用言語:英語、参加費無料)
※登録方法については、イベントポスター内の Registration details を参照
イベント詳細
Moderators:
Takeo Saio, COVID-19 Task Force, Japan Association for Bioethics
Kyoko Imamura, IFAPP/JAPhMed
Lecturers (25 min talk and discussion for each):
June 4 1. Chieko Kurihara, et al. : Opening remarks and situation in Japan
2. Ruth Macklin: Overview on placebo, post-trial, international covenants,
considering COVID-19 situation
3. Peter Lurie: Revisiting the Debate over Placebo Use in Developing Countries
in the Age of COVID-19
4. Ulf Schmidt: From Nuremberg to Helsinki: Historicising Research Ethics
during Health crisis
June 11 5. Ames Dhai: Ethics in vaccine allocation in developing countries
6. Tammam Aloudat: Médecins Sans Frontières (MSF) Access Campaign
for equitable access in the world
7. Dirceu Greco: Post-trial access for all
8. Francis P. Crawley: special comments
9. Free discussion
イベントポスター
(ダウンロード↓)
http://cont.o.oo7.jp/sympo/covid_japanbrazil_part3_eng.pdf
参考論文
(ダウンロード↓)
2106040611-COVID19_3-paper
共催
日本生命倫理学会COVID-19タスクフォース+ブラジル生命倫理学会共催